SHUKUFUKU
Partage
パカン
2025年5月頃、「pakan(パカン)」というカフェをオープン予定です。
日常から少し距離を置いて、今の自分を見つめ直すきっかけの場所。
「pakan」はそんな場所にしたいと思っています。
カフェでは「ゆるめること」をテーマに、
空間、体に美味しいごはんとおやつ、をご用意してお待ちしております。
わざわざ来ていただくような場所にあるお店です。
お一人でも、ご家族でも、お子様連れでも、
楽しく過ごしていただけるようなお店になるように準備していますので
ぜひ楽しみにしていてください。
悠:静岡県にある断食リトリート施設、やすらぎの里にて延べ7千人以上の方に断食指導を行う。
体と心を整え、生活習慣改善のためにシンプルかつ無理なくできる養生法を日々研究中。
女性のセルフケアについて学ぶ中で、食の大切さに気づきビーガン料理や発酵をテーマに料理教室を開催。
5歳女の子と3歳男の子のママでもあり、出産子育て期に創作が好きなことを思い出し、現在はWEBデザインや動画の編集、日常の中で子供にも安心して食べさせられるお菓子を作っています。
エネルギーに満ち溢れ、いただくと幸せを感じて楽しくなるさななさんのパルタージュ。
今回、そんな素敵なお野菜達にも喜んで貰えるよう、私もワクワクエネルギー満載で新次元の花園ランドを創らせて頂きます。また今回はインテリアを得意とする友人舛田有美さんのご協力もいただきます。
想いを込めたフラワーアートと美味しく楽しいアレコレで皆様に最高にワクワクして頂けますように。
自然溢れる素敵な場所で皆様とお逢いできるのを心より楽しみにしております。
横浜市で生育 ・結婚後東京と広島2拠点で生活 ・IAD(国際アートフラワーデザイナー協会)三好雅子氏のフラワーデザインに魅せられ、フランスのアーティフィシャルフラワーを使用したパリスタイルアレンジを六本木とパリにて学ぶ日本橋三越にて毎年出品、販売2012年、表参道ヒルズにて3人のフラワーアーティスト展『Trois Collection』開催、好評を得る ・2015年より海外においても花作品の展示を開始(シンガポール、ロンドン、国連〈ジュネーブ〉、アラブ首長国連邦など)近年はフラワーアレンジに限らず、アート作品やデザインなどを通して優しく美しい世界を創造することをライフワークとしており、2022年にはビジュアルストーリーブック『HAPPY JOURNEY of LIFE』を商業出版(ペンネームはMoiand)2024年、「ありがとう」という幸せの言葉を世界に広めるべく『ARIGATO no TANE』という楽曲を制作(現在その進化版を制作中)
http://www.unlisblanc.com
野菜の声をきく料理研究家
株式会社オムニバース 代表取締役
中心軸が整う宇宙おむすび講座主宰
2019年7月 ザ・フナイ / 2023年5月雑誌ムー / 2024年7月雑誌anemoneに掲載
静岡県富士宮市生まれ 実家は手づくりで納豆を作る納豆屋さん。 菌への馴染みも深く 納豆菌や他の菌との対話も野菜との対話も楽しむ料理人。 2000年にビーガンカフェをオープンして 2015年にクローズ。その間食物アレルギー対応、ビーガン料理、スイーツの数々の商品開発をする。(植物性ジェラート天使の愛ス、自家製天然酵母ワタクシのパンなど多数) 2016年から2020年まで湯河原リトリートご縁の杜でビーガン料理のシェフを務める。 「私たちは宇宙の中のかけがえのない大切な存在である」この言葉を大切にして、見える世界、見えない世界のかきねをなくし、幸せ、喜びのある日常を現在も伝え続けている。
https://omniverse966.com
花と料理と音楽と♪
春の祝福パルタージュ®︎ランチパーティ
[日時]2025年4月12日(土)
[開場時間] 12:00 開場
12:30 ~ 15:30(完全退出 16:00)
わかちあいの料理パルタージュ®︎
みなさんで食事をいただく時間が 12:30 となっています。
12:30 までにはご来場いただきますよう、ご協力をお願い申し上げます。
[料金]8,800円
銀行振込・クレジットカード払い
事前予約制
[住所]
〒722-1621 広島県世羅郡世羅町京丸765−7
※駐車場あります